白の召集令状
国民徴用、「白の召集令状」で最初に動員された輝く産業戦士は8月21日、新大陸建設を目指して祖国愛に燃える決意と緊張を眉字に示しつつ、「国民徴用」「技術報国」と記した白タスキを肩に藤井部隊に勢揃いし、晴れの門出の言葉を受けて勇躍、任地に向け壮途に上った。
撮影・内閣情報部
赤タスキに代わる白タスキ。国民徴用「技術の戦士」は藤井部隊本部に勇躍参集した。
急造の営内受付でカーキ色の正服姿も凛々しく「白の召集令状」を元気よく差し出す。
柄糸も新しい軍刀を握りしめ営内へーーー踏みしめる足に自ずと力がこもる。
銃は取らぬが技術部隊の使命は重い。脆弱な体ではこの重任が果たせない。最後の身体検査は極めて厳重である。
「しっかり頼むぞ」「僕の腕前を期待してください」雄々しい門出の言葉は営庭のここかしこで交わされ出征気分そのままである。
大陸建設を目指して祖国愛に燃える決意を眉字に示した技術の戦士たちは「・・・第一線部隊に劣らず立派な働きをされたい」と結んだ栗原大佐の訓示に傾聴する。
技術先遣部隊を乗せた列車は◯◯駅を出発、勇躍大陸へ向かった。プラットホームを埋めた見送り人の歓呼の声は国家総力戦の一大合唱である。
第80号 昭和14年8月30日
目次
- 広告「支那事変 貯蓄債権」
- 白塔の秋 -北京北海公園(写真)
- 内鮮こぞって日の丸のもと(写真記事特集)
- 夏を大陸に 興亜青年勤労報国隊(写真短信)
- 白の召集令状(写真短信)
- 台風防衛陣(写真記事)
- 家庭救急箱 火傷(写真記事)
- 読者のカメラ(投稿写真)
- 復習室
- 広告「日清生命」
- 広告「腸疾患にラクトスターゼ」
電子書籍も好評販売中です。
【白紙召集】前線も銃後も総動員の大東亜戦争【産業戦士徴用】